top of page

​心身を整える

​氣に魅せられて

​ホリスティックな学びのすすめ

この度、東洋体育実践家大野雄亮先生をお招きして、心身を総合的に捉え、全体のバランスをどのように整えていくか、ホリスティックな観点からご自身を見つめ直す機会を頂けることになりました。長年、大野先生自身が探求され続けている心身の仕組み、その整え方を熱く語って頂きます。ご自身の神秘に触れ、また不調等バランスを整えるアドバイスを伺える貴重な機会です。どうぞ心身を快適に整え、ご自身の命を最大限に活かす充実した人生の一助となりますように。

image.jpeg
bc83ffd9b5478b0add831be19d58c73c (1).jpg

第1回​ 5月13日(火曜日) 20時~21時30分

日頃、何気なく使っている言葉に、「氣」が付く言葉がたくさんあります。

簡単な氣のニュアンスを理解することで、古来から日本や中国などでどんな感性を大切にしてきたのかが分かりやすくなります。

つかみどころがなかなか無い「氣」の世界を、分かりやすく解説いたします。

​また、氣に関するご質問にも、その場でお答えできたらと思います。

 

6月から毎月2回開催(原則:月初と第3月曜日)

​各回の内容はその都度その場で決定

講義 45分 氣功 30分 質疑応答 15分

参加費 各回 2,000円

※6月より開催が2回になる為、

 2回ご参加の方は合わせて3,000円になります

※一が月ご視聴可能なアーカイブ録画付き

大野 雄亮先生プロフィール

1980年生。大学在学時より、心理学・精神医学に興味をもち、独学で勉強を開始。ユングのトランスパーソナル心理学の世界の影響から、東洋の禅・気功・太極拳を開始。NLP(神経言語プログラミング・認知科学)の研究のため、「ヴィパッサナ瞑想」を、地橋秀雄氏より学ぶ。他、津村喬氏(NPO法人 気功文化研究所所長)より気功の教えを受け、長年、気功と心理学の統合を研究。ミヒャエルエンデの『モモ』に、その理想を見る。気功の本質は「調和・循環・バランス」と理解し、ホリスティック教育を中心に、元気・活気を身にまとう方法を提供している。

お問合せ・お申込み(ゆうちょ銀行振込ご希望の方)

 

メールアドレスが正確でないと、

当サイトからの返信がエラーになり送信できませんので再度のご確認をお願い申し上げます。

お申込み当日に必ず返信しておりますが、万が一届かない場合は恐れ入りますが、下記オンライン講座専用メールアドレスを若しくは電話にてご連絡下さいませ。

hitomi@nikkohikarinoshizuku.com

​080-9343-1188 (岡村ひとみ)

お問合せ・お申込み
(ゆうちょ銀行振込ご希望の方)

お申込みありがとうございます!

Paypal決済
ご希望の会は横にスライドすると表示されます

 

©nikkohikarinoshizuku.com. All rights reserved.

bottom of page