top of page
瞑想を極める
ドラえもん和尚としんちゃんの
摩訶不思議な世界
何事にも動じず、心穏やかに、安らかな毎日を過ごすこと。。
自分とはいったい誰なのか。。なぜ今ここにいるのだろうか。。
自分自身に向き合い、慈しむ。平安な波動は波紋のように広がっていく。
マインドフルネスの世界へようこそ
しんちゃんの温かな言葉から ドラえもん和尚の瞑想誘導へと
お二人の絶妙なハーモニーが奏でる新たな瞑想の世界
安心して心の深い世界へと誘われましょう
定期開催することにより、また皆さまからのご質問も承ることにより、瞑想を日常の習慣とし、皆さまとの学び気づきを共有し、瞑想をより深め、極めることを目指します。平安な境地に常に身をおき、霊性向上の一助となりますことを願い開催の運びとなりました。
第2回開催日 1月13日(月曜日)20時~21時30分
第3回開催日 3月8日 (月曜日)20時~21時30分
開催月*隔月一回 開催時間*20時~21時30分 参加費*3,000縁
※二か月間ご視聴可能なアーカイブ録画付き
ドラえもん和尚こと
檀上 宗謙(だんじょう そうけん)先生
1956年福山市生まれ
臨済宗妙心寺派 西光禅寺住職。龍谷大学卒業。カリフォルニア大学バークレー校短期留学。帰国後、鳥取県内の山中にて1年以上の座禅(瞑想)と自給自足の生活に入る。神秘体験後、インド・ヨーガの里リシケシへ単独渡航、インド哲学とサンスクリット語を学ぶ。サルナートにてダライ・ラマ猊下と謁見、より仏教に目覚める。インド帰国後、得度・出家。京都建仁寺専門道場にて修行。福山市神勝寺にて座禅研修指導員として7年間従事。県内外の中高大学生から社会人に到るまで年間3万人以上の座禅指導にあたる。神勝寺アジア精神文化センターを創設。東洋思想を中心とした禅・ヨーガ・気功の一般講習会を主催。国連本部での瞑想会など世界的に活躍。著書『優しくなりたく候』他多数。
2024年3月発刊自叙伝『Danjo』は既に増刷、好評発売中。