top of page

美しき日本
復興チャンネル

日本人に本来備わっている「和を以て貴しとなす」、美しき日本の心。一人ひとりの光が総和となり、日本が本来の豊かさを取り戻すと、光のしずくでは思っております。

光の輪 たおやかに 広がる 大和の国 弥栄の国

一年間のカリキュラムを通して、どの様に先人に学び、魂をどうやって磨いていくのか、日本の復興は一人ひとりの自覚、魂の目覚めに委ねられています。

​当チャンネルで、ご自身の光を見つめ直し、更なる輝きへの昇華飛翔の機会となりますことを切に願い開催の運びとなりました。

 1講座 参加費:2,000円  

開催日翌朝配信のアーカイブ録画込み。

アーカイブ録画のみ可能(参加費同料金)。年間通しのお申込みも可能です。

見出し h6
IMG_2158.JPG

美しき日本復興チャンネル

1632195085227.jpeg
神渡近影 .jpg
k006-mainImg_pc.png
FB_IMG_1637842192269 (1).jpg

加藤  昌夫先生

『歴史で学ぶ和の心』

​​中・上級講座

毎月第1月曜日

​​20時~21時30分

神渡 良平先生

『沈黙の響き』

木南 一志先生

​『掃除の道』

毎月第3金曜日

​20時~21時30分

​平岡 憲人先生

ヲシテ文字に学ぶ

毎月第4金曜日

​20時~21時30分

1632195085227.jpeg

加藤 昌夫先生

歴史人物研究家・写心家

1956年、大阪府生まれ。42歳の時に、知人に誘われて大阪で開催されていた「先人に学ぶ人間学塾」(歴史人物研究会)に入会しました。初めに研究した人物が「聖徳太子」です。私の家のお墓が聖徳太子の御廟(お墓)がある「叡福寺」の近くのお寺にあったからです。
ゆかりの地を訪ねると、色々な発見があり、研究した人物が身近な存在になって来ます。そして、毎年、興味ある人物の研究を続けているうちに、日本の歴史と文化は素晴らしいと氣付き、50歳の時に「日本の美と心」の探究を人生のテーマにしました。50歳から歴史人物の講演活動を始め、地元奈良の文化情報誌にコラム「日本の美と心」を毎月3年間掲載させて頂きました。52歳から地元で「和の心」講座を12年間続けています。楽しみながら「日本の美と心」(日本の良さ)を一緒に学びませんか!!!

神渡近影 .jpg

神渡 良平先生

魂の輝きを導く作家

1948年鹿児島県生まれ。九州大学医学部中退後、新聞記者、雑誌記者を経て独立。

取材国は50数カ国に及ぶ。38歳のとき脳梗塞で倒れ一時は半身不随と成ったが、必死のリハビリで再起。この闘病生活中に、この宇宙には大きな仕組みがあり、それに即した建設的で前向きな生き方をしたとき、実りある人生が築けることに目覚めていく。こうして闘病中に起草た『安岡正篤の世界』(同文舘出版)がベストセラーになり、講演や執筆に大多忙となる。

k006-mainImg_pc.png

木南 一志先生

株式会社新宮運送 代表取締役社長

1959年兵庫県出身。


1970年小学校6年生で松下幸之助氏の偉人伝の感想文で金賞


1984年父の経営する新宮運送入社


1989年別会社・兵庫物流設立 社長就任


父が始めた運送会社の二代目経営者として創業者の精神を継承しながらも独自の経営哲学で発展させ、「風を起こさない運転」を推進し、創業以来、死亡事故0を続けている。


2001年スキルス胃がん発症。入院中に鍵山秀三郎氏より贈られた中国の晏子の本の中の一節に強い衝撃を受ける。「益はなくとも意味はある」生き方に気づき、それまでは毎年目標を数字化していたものを、私欲に走り人間性を損なうとして数字を追いかけることをやめる。一方で社外講師を招き、人生や生き方を学ぶ勉強会である「養心の会 播磨」を16年間主宰。現在は無倦会(むけんかい)代表として若手経営者と共に学びを続けている。

FB_IMG_1637842192269 (1).jpg

平岡 憲人先生

清風情報工学学院 校長

​教育・学校経営と並行して、記紀の原書ヲシテ文献を通じ我が国古来の言葉と思想を研究。大和言葉がヲシテという文字で解けると発見し「よみがえる日本語」(明治書院,2008年)を発表。ITのかたわら楠木正成ゆかりの地で農業をたしなみつつ、大和の心を探っている。

大阪生まれ。1985年清風高校卒業。1990年東京大学工学部卒業。1997年東京大学大学院工学系研究科修了。博士(工学)。

​都市計画事務所勤務などを経て、2001年清風明育社専務理事、清風情報工科学院副校長、2010年清風明育社専務理事、清風情報工科学院校長。

加藤 昌夫先生

2024年1月~12月 毎月第1月曜日

1月1日月曜日
​20時~21時30分
​​『森信三(1)』

2月5日月曜日
​20時~21時30分
『森信三(2)』

 

3月4日月曜日
​20時~21時30分
​『寺田一清(1)』
 

4月1日月曜日
​20時~21時30分
​『二宮尊徳』

 

5月6日月曜日
​20時~21時30分
『吉田松陰』​

6月3日月曜日
​20時~21時30分
『宮沢賢治』

 

7月1日月曜日
​20時~21時30分
​『中江藤樹』

​​

8月5月曜日
​ 20時~21時30分
​『石田梅岩』 


 

9月2日月曜日
​20時~21時30分
​『慈雲尊者』

 

10月7日月曜日
​20時~21時30分
​『坂村真民』

 

11月4日月曜日
​20時~21時30分
​『ペスタロッチー』

​​

12月2日月曜日
​20時~21時30分
​『寺田一清(2)』

 

​神渡 良平先生

2023年1月~12月 毎月第2月曜日

1月9日月曜日

​20時~21時30分

愛と祈りの文学~三浦綾子の世界その3

2月13日月曜日

​20時~21時30分

愛と祈りの文学~三浦綾子の世界その4


3月13日月曜日

​20時~21時30分

愛と祈りの文学~三浦綾子の世界その5

4月10日月曜日

​20時~21時30分

下座に生きる~西田天香の世界

5月8日月曜日

​20時~21時30分

6月12日月曜日

​20時~21時30分

7月10日月曜日

​20時~21時30分

8月14日月曜日

​20時~21時30分

9月11日月曜日

​20時~21時30分

10月9日月曜日

​20時~21時30分

11月13日月曜日

​20時~21時0分

12月11日月曜日

​20時~21時30分

木南 一志先生

2024年1月~12月 毎月第3金曜日

平岡 憲人先生

2024年4月~2025年3月 毎月第4金曜日

4月26日金曜日
​20時~21時30分
「ヤマトのこころ」
「あいうえお」

5月31日金曜日
​20時~21時30分
「アメツチのはじまり」
​「かきくけこ」

6月28日金曜日
​20時~21時30分
「トヨケのカミとヒタカミ」
​「はひふへほ」

7月26日金曜日
​20時~21時30分
​「フタカミとクニウミ」
​「なにぬねの」

8月23日金曜日
​20時~21時30分
​「ワカヒメとニのこころ」
​「まみむめも」

9月27日金曜日
​20時~21時30分
​「アマテルカミとイセのミヤ」
「たちつてと」

10月25日金曜日
​20時~21時330分
​「スサノヲとヤマトノオロチ」
​「らりるれろ」

11月22日金曜日
​20時~21時30分
「オオナムチとクシヒコ」
​「さしすせそ」

12月27日金曜日
​20時~21時30分
「ニニキネと天孫降臨」
​「やゐゆゑよ」

2025年1月24日金曜日
​20時~21時330分
​「三種の神器とミヤコトリ」
​「わ・ん・を」

2025年2月28日金曜日
​20時~21時30分
「二朝並立と神武東征」
​「あかはなま」

2025年3月28日金曜日
​20時~21時30分
「英雄ヤマトタケの活躍」
​「たらさやわ」

平岡 憲人先生

2023年4月~2024年3月 毎月第4金曜日

4月28日金曜日
​20時~21時30分
「イサナギ・イサナミとヨミのクニ」

5月26日金曜日
​20時~21時30分
「ソサノヲ(スサノヲ)」

6月23日金曜日
​20時~21時30分
「オホナムチとクシヒコ」

7月28日金曜日
​20時~21時30分
​「コモリ、フキネ、ツミハ、クシミカタマ」

8月25日金曜日
​20時~21時30分
​「アマノコヤネ」

9月休講

10月27日金曜日
​20時~21時330分
​「カナサキ、サルタヒコ」

11月24日金曜日
​20時~21時30分
「ツキヨミ、イブキドヌシ」

12月22日金曜日
​20時~21時30分
「セオリツヒメ、アキツヒメ」

2024年1月26日金曜日
​20時~21時330分
​「節分とひな祭り」

2024年2月23日金曜日
​20時~21時30分
「モチコ・ハヤコとヤマタノオロチ」

2024年3月22日金曜日
​20時~21時30分
「大祓詞」

平岡 憲人先生

2022年1月~12月 毎月第4金曜日

1月28日金曜日

​20時~21時30分

「ヤマト」

和の精神の源流は何か?

2月25日金曜日

​20時~21時30分

​「アメツチのはじまり」

古事記ではわからない天地開闢

3月25日金曜日

​20時~21時30分

「トヨケのカミ」

豊受大神は単なる食物神なのか

4月22日金曜日

​20時~21時30分

「くにうみとフタカミ」

国産みとは「国づくり」のこと

5月27日金曜日

​20時~21時30分

「ワカヒメとワカウタ」

​和歌の源・枕詞は心の灯火

6月24日金曜日

​20時~21時30分

「アマテルカミ」

天照大神の説法に味わおう

7月22日金曜日

​20時~21時30分

​「ミヤビとナガサキ」

思いやりとまごころが国の基

8月26日金曜日

​20時~21時30分

​「クシヒコのいさめ」

国譲りはなぜ起きた?